教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

甲子園

あの夏の正解

あの夏の正解
早見 和真
新潮社
2021-03-17


著者は早見和真さん。
小説家。元高校球児。
この本は,2020年コロナ禍で
夏の甲子園が中止となった時の
高校3年生の球児たちを
愛媛・済美と石川・星稜の
2校の野球部で追いかけたものである。
監督や選手たちとのインタビューを中心に
高校生としての最後の夏をどう迎えたのかを
丁寧に追いかけている。
あの夏の正解は球児一人ひとりがもつものだろう。

すごいね! 只見高校 センバツ出場決定!

今日,センバツ甲子園の出場校が決定。
21世紀枠で,福島県の只見高校が出場決定。
雪の中でがんばる少人数の学校から
ついに甲子園出場。
すごい!すごすぎる!
自分も5年間住んだ只見町。
とてもさわやかなあいさつをする野球部員が
思い出される。
只見高校の健闘を祈りたい。
頑張れ!只見高校!

2020年甲子園高校野球交流試合 第4日 磐城VS国士館

テレビで高校野球を見た。
選抜代表校が甲子園で行っている交流試合。
今日の第2試合は福島・磐城と東京・国士館の対戦。
磐城が2点を先制するも逆転された。
追いつくも引き離されるという展開だったが,
ホームでタッチアウトなど
見ごたえのある場面が多かった。
やや磐城にミスが見られたが、健闘したと言える。
いい試合だった。
転出した前監督が試合前のノック。
よかった。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 今日の鉄分補給 只見線の線路
  • 今日の鉄分補給 只見線の線路
  • 今日は満月
  • 今日は好調
  • じゃらん 支払い方法の変更
  • 今夜の甘い物 せんべい・なまはげ
  • 夕方 かん水 エダマメが成長中
  • 帰宅途中に給油 177円 平均燃費は18.5キロ
  • 今日の野鳥 スズメ
  • 今朝の収穫 キュウリ&ナス
  • 今朝の甘い物 一口羊羹
  • 懐かしいかな 雪の会津若松駅 磐越西線E721系
  • 今夜の月
  • 今日は少しだけ
  • 今朝の収穫 キュウリ・ナス
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ