教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

歴史

歴史の見方考え方

歴史の見方考え方
板倉聖宣
仮説社
2015-12-07


著者は板倉聖宣さん。
国立教育研究所に勤務。
初版は約40年前。
理科で進められていた
仮説実験授業の歴史版。
江戸時代から明治時代にかけて、
米や人口を視点にして
歴史に迫る。
数字、データに裏付けられた理論が興味深い。

ふくしまSHOW なんだべ!? 歴史ミステリー

録画しておいた「ふくしまSHOW」を観た。
3月頃放映の番組で「なんだべ!? 歴史ミステリー」という内容。
福島県内各地の歴史系のあれこれを紹介。
狛犬やネコ、タヌキなどの動物系から、
おなじみのグルメ系まで。
その地域の人たちにとっては当たり前のことも多いのだろう。
地域の知っている方が登場し驚いた。
柳津町の四股名は興味深かった。

21世紀の戦争論



著者は作家の半藤一利さんと
作家・元外務省主任分析官の佐藤優さん。
昭和史から振り返るということで、
731部隊、ノモンハン事件、終戦工作、終戦、
陸海軍と日本の官僚組織などをテーマに
歴史探偵の半藤氏と
ロシア・インテリジェンスが専門の佐藤氏が対談。
とても興味深い内容だった。
ロシアが緩衝地帯を望むというのは勉強になった。
現状を考える上でも、歴史の流れは大切だと思った。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 南会津を走る東武6050系
  • 今日も好調
  • 今日は日本酒
  • 今日の夕暮れ
  • 夕方 かん水
  • 歯科通院 定期メンテナンス
  • 今日の午前10時前の会津若松駅構内北側
  • 今日の午前10時前の会津若松駅構内北側
  • 今日の午前10時前の会津若松駅構内北側
  • 今日の午前10時前の会津若松駅構内北側
  • 今日の午前10時前の会津若松駅構内北側
  • 今日の午前10時前の会津若松駅構内北側
  • 麻雀ゲーム 雀神に昇格
  • 今日の野鳥 カワラヒワ・スズメ
  • 今日の野鳥 カワラヒワ・スズメ
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ