教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

日大三高

日大三高野球部 冬の合宿 NHKニュース おはよう日本

NHKニュースおはよう日本で,
春の選抜高校野球に出場の決まった
東京町田の日大三高野球部の
冬の合宿が紹介されていた。

長く続けられている監督さんがいい味を出していた。
もちろん練習は厳しいが人間的な温かみが感じられ,
部員たちへの声かけもいい感じだった。

秋の都大会で逆転ホームランを打たれた主将。
1年生ながら一生懸命に練習する部員。
などなどいろいろなところにドラマがある。
高校野球はなかなか素敵。

福島代表:聖光学院 優勝候補 日大三高を破る!

甲子園に福島県代表の聖光学院が登場。
対戦相手は昨年の夏の大会の優勝校で
今年も優勝候補の評判が高い西東京代表の日大三高。

聖光学院は1回に犠牲フライで1点を先取。
その後,緊迫した試合展開で
スコアボードに0が続いた。
しびれる場面の連続。

8回裏に聖光学院が1点を追加。
これで勝負ありかと思ったが
9回に日大三高は先頭打者がバックスクリーンにホームラン。
さすが,日大三高。恐るべし!

が,後続なく試合終了。
日大三高の連続優勝の夢を打ち砕き
聖光学院が勝利。
3年連続の初戦突破。すごい!

見応えあった選抜高校野球決勝

今回は春の選抜高校野球はまったく観ていなかった。
時間的に観る機会に恵まれなかったのと
福島県の代表が出場していなかったのが大きい。

が,今日はテレビで観戦する機会があった。
しかも決勝。

まめぐるしい展開で見応えがあった。
延長12回まで進み
終わってみれば10-5と大差がついたが
接戦だったと思う。

優勝した沖縄の興南,準優勝の日大三高とも
高校生らしいプレーが随所に見られ良かった。

夏の甲子園では福島県代表が活躍することを願いたい。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 今日の鉄分補給 只見線の線路
  • 今日の鉄分補給 只見線の線路
  • 今日は満月
  • 今日は好調
  • じゃらん 支払い方法の変更
  • 今夜の甘い物 せんべい・なまはげ
  • 夕方 かん水 エダマメが成長中
  • 帰宅途中に給油 177円 平均燃費は18.5キロ
  • 今日の野鳥 スズメ
  • 今朝の収穫 キュウリ&ナス
  • 今朝の甘い物 一口羊羹
  • 懐かしいかな 雪の会津若松駅 磐越西線E721系
  • 今夜の月
  • 今日は少しだけ
  • 今朝の収穫 キュウリ・ナス
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ