教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

合格発表

ネットで合格を確認 FP2級

今日は5月末に実施されたFP検定の合格発表日。
ネットで受験番号を入力して確認。

DCIM1039

学科,実技とも合格し,総合合格。
まあ,自己採点で大丈夫だったので。
そのうち合格証書が来るはず。

これで,今の職場に来てから
行政書士,宅地建物取引士とあわせ3つ合格。
今後受験するとしたら,マンション管理士とか簿記検定か。
合格しても,あまり役には立たないのだが。

宅地建物取引士試験 合格!

今日は宅地建物取引士試験の合格発表日。

DSCN8958

合格ラインは35問だったようである。
自己採点では38問だった。
ネットで見たら,受験番号が掲載されていた。
めでたく合格。

福島県の合格率は全国最低だったようである。
それでも10人に1人は合格していたが。
自分が受けた会場では200人くらい受験したが,
合格者は14人だった。

明日は合格発表

明日は平成27年度行政書士試験の合格発表日。
午前9時過ぎには行政書士試験研究センターのHPに
合格者の受験番号が掲載されるはずである。たぶん。

DSCN3812

この番号があるのか。
記述式でどれだけ得点できたかがカギ。
鬼採点はあるのか。

11月に受験したので,もう遠い昔の話。
3時間にわたる試験が懐かしい。
同じ問題を今解いても,たぶん当日の半分もできないだろう。
まさに最大瞬間学力での受験。

不合格となった場合,
今年の11月に再チャレンジするには,相当の精神力が必要。
前回受験のアドバンテージはほとんどないと思われる。
行政不服審査法も4月1日から変わるし。

合格したら,次は宅建士受験の予定。
民法の学習が少しは生かせるはず。
さて,どうなりますか。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな SLばんえつ物語号 このヘッドマークは今も使われているのか?
  • 今夜の甘い物 バター最中
  • 今日は日本酒
  • 今日の野鳥 ハクセキレイ・ジョウビタキ・キジバト
  • 今日の野鳥 ハクセキレイ・ジョウビタキ・キジバト
  • 今日の野鳥 ハクセキレイ・ジョウビタキ・キジバト
  • 今日の野鳥 ハクセキレイ・ジョウビタキ・キジバト
  • 今日の甘い物 山焼きだんご
  • 今朝の月
  • 朝から除雪
  • 朝から除雪
  • 懐かしいかな 会津若松駅構内 キハ40
  • 自治会の役割分担
  • 今夜の甘い物 不二家 チョコまみれ
  • レトルトカレーが届く
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ