教師ラウンジへようこそ!
鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。
左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。
只見高校
次の3件 >
2022年02月19日
13:39
会津若松駅改札口 只見高校 甲子園出場を祝う横断幕
カテゴリ
日記
鉄道系
shi_fuji2009
Comment(0)
会津若松駅の改札口に
甲子園初出場を決めた
只見高校を祝う横断幕あり。
今年は只見線の再開通も予定されている。
頑張れ!只見高校!
タグ :
#会津若松駅
#只見線
#只見高校
2022年01月28日
23:38
すごいね! 只見高校 センバツ出場決定!
カテゴリ
日記
只見
shi_fuji2009
Comment(0)
今日,センバツ甲子園の出場校が決定。
21世紀枠で,福島県の只見高校が出場決定。
雪の中でがんばる少人数の学校から
ついに甲子園出場。
すごい!すごすぎる!
自分も5年間住んだ只見町。
とてもさわやかなあいさつをする野球部員が
思い出される。
只見高校の健闘を祈りたい。
頑張れ!只見高校!
タグ :
#高校野球
#センバツ
#甲子園
#只見高校
2018年07月15日
11:44
高校野球を見る 只見高校 惜敗
カテゴリ
TV系
只見
shi_fuji2009
Comment(0)
テレビで高校野球の中継があり,
只見高校と日大東北高校の試合が放映されるということで観戦。
只見高校の選手には知っている生徒もいて
観戦にも力が入る。
部員12名,3年生は2人だけというチーム編成。
この夏は久しぶりに2勝して3回戦に進出。
すごいね。
今日の試合でも1回表に1点先制,その裏を0点に抑えた。
2回表も1死満塁と攻めたが得点らなず,
以後,日大東北に得点されて
最後は1-11と5回コールドで惜敗。
懸命にプレーしていた只見高校。
よく頑張った。
タグ :
#高校野球
#只見高校
次の3件 >
参加中のブログ
教師ラウンジへようこそ!
1963年生まれ・男 思い出ばなし
好みのジャンルを選択!
鉄道系 (11426)
食べ物系 (8655)
最近読んだ本 (2444)
TV系 (6926)
日記 (17205)
家づくり (273)
野鳥 (1743)
今日の昼食 (1164)
列車通勤 (1222)
めざせ! 行政書士試験 (98)
めざせ! 宅地建物取引士試験 (186)
めざせ! 2級FP技能士 (144)
めざせ! 日商簿記3級 (11)
津軽旅行2017 (78)
伊勢志摩旅行2016 (68)
函館旅行2015 (62)
家族 (554)
ディベート (423)
教育一般・校務 (1341)
愛車オーリス (375)
話す・聞く・語る (185)
会津若松 (1172)
只見 (288)
写真 (5828)
花・自然 (974)
温泉 (221)
太陽光発電 (2062)
家庭菜園 (698)
愛車ライズ (150)
かみさんと温泉 めざせ!50泊 (46)
震災遺構を巡る 2023 (10)
放送大学で学ぶ (138)
減酒にっき (338)
自治会の会計 (14)
記事検索
月別アーカイブ
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ギャラリー
最新記事
懐かしいかな 快速・新井行 新津駅
今日は好調
じゃらんで温泉宿を探す
今夜の甘い物 フルーツビタミン
大久保・川村の温泉タオル集め旅in宮城 新緑露天SP
今日も休肝日
今日の夕暮れ
夕方 かん水 サツマイモが横に伸びる
今日も真夏日 会津若松 31.5度
今朝の甘い物 なんばんサンド シュガーロード・キャラメル
懐かしいかな 新潟駅 特急いなほ E653系
今日も麻雀ゲーム 帝王に昇格
鶴瓶の家族に乾杯 「あんぱん」瀧内公美が高知県芸西村で絶品カツオを味わう
今日はまずまず
今夜の甘い物 シャトレーゼ 笑みころん
今日はノンアル
今日の夕暮れ
今日の菜園 キュウリのツルが支柱に絡む
今日は真夏日 会津若松 31.4度
帰宅途中に給油 ガソリン価格・171円 平均燃費・19.2キロ
道を間違える
今日の野鳥 トビ
良い天気
今朝の甘い物 太郎庵 会津夢街道
懐かしいかな 115系とE129系 新潟駅
日曜劇場「キャスター」最終回 続編もあるのか?
今日は今一つ
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(23)我こそは江戸一利者なり
今日も休肝日
今日の夕暮れ
ぜひ クリック!
にほんブログ村
リンク集
あいづっこWeb
鉄道コムへの掲載記事
プロフィール
訪問ありがとうございます
OCA
最新コメント