教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

刑務所

林修のニッポンドリル 極上のファーストクラス体験▽日本一脱獄が難しい網走監獄の秘密!

何となく途中から観た番組。
「林修のニッポンドリル」。
最初は航空機のファーストクラス体験。
芸人さんがレポート。
座席や食事だけでなく、
手続きやラウンジも良かった。さすが。
後半は網走監獄。
脱走を防ぐ工夫が興味深かった。
それでも脱獄した人がいるとは恐るべし。

東大から刑務所へ

東大から刑務所へ (幻冬舎新書)
井川意高
幻冬舎
2017-09-23


実業家・堀江貴文さんと
大王製紙前会長・井川意高さんの対談。
二人とも東京地検特捜部の捜査を受け,
実刑判決により刑務所で過ごした経験あり。
そして二人とも東大生だった。
そんな二人がそれぞれの半生を振り返りながら,
東大のことや刑務所内のことなどを語り合う。
特異な半生を送った二人の人生論。
週刊誌の記事を読むような感じで読みやすい。
知らない世界を垣間見る感じで興味深い。

ルポ 老人受刑者

ルポ 老人受刑者 (単行本)
斎藤 充功
中央公論新社
2020-05-07


著者は斎藤充功さん。
ノンフィクション作家。
この本は日本における老人受刑者のルポ。
著者が刑務所等の施設を訪問し,
様々な立場の人がや受刑者からインタビュー。
刑務所内や出所後の様子などを具体的に紹介している。
老人受刑者の中には再犯者が多く,
刑務所が福祉施設化しているとも言われている。
出所しても新たな生活を始めることが難しく,
微罪で再び刑務所に入る人が相当数存在している。
これからの高齢化社会において,
老人受刑者について考えることは大事。
何といっても,
そこには多額の税金が投入されているからだ。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな SLばんえつ物語号 このヘッドマークは今も使われているのか?
  • 今夜の甘い物 バター最中
  • 今日は日本酒
  • 今日の野鳥 ハクセキレイ・ジョウビタキ・キジバト
  • 今日の野鳥 ハクセキレイ・ジョウビタキ・キジバト
  • 今日の野鳥 ハクセキレイ・ジョウビタキ・キジバト
  • 今日の野鳥 ハクセキレイ・ジョウビタキ・キジバト
  • 今日の甘い物 山焼きだんご
  • 今朝の月
  • 朝から除雪
  • 朝から除雪
  • 懐かしいかな 会津若松駅構内 キハ40
  • 自治会の役割分担
  • 今夜の甘い物 不二家 チョコまみれ
  • レトルトカレーが届く
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ