教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

代ゼミ

センターリサーチの個人票が届く

次男のセンターリサーチの個人票が届いた。
河合塾,代ゼミ,データネット(ベネッセ+駿台)である。

よく短期間に
これだけのデータを集計したものだと驚く。
恐るべし! 日本の受験産業。

代ゼミの判定が厳しいように思う。
第一志望のセンター判定は代ゼミがCで他はB。
これは予想通り。
二次判定は10月くらいの記述模試が基準になるが
まだまだ勉強不足でかなり厳しい。
二次重視の大学なので多少不安が残るが
まあ,10月に比べるとかなり伸びたと思われるので
それに期待するしかないだろう。
もっとも,他の人たちも伸びているのだろうが(笑)。

さて,考えないといけないのは後期である。
後期は首都圏の大学を考えているのだが
二次試験の科目やセンターとの配点比率が多彩で
ちょっと迷ってしまうようだ。
本人は当初の予定通りの出願を考えているようだ。
そこはセンターの比率が高いのだが
センター判定はA,B,Cと様々。

いずれにせよ,これから頑張らないといけないのは確か。
センター利用私大は
すべり止めと考えている学校は確実だと思うが
実力相応校はボーダーくらいで微妙。

代ゼミセンターリサーチ 合格判定サービス

代ゼミセンターリサーチの合格判定サービス
に長男の得点を入力してみた。

すでにマーチ大学4校に
センター利用入試の出願をしているので
センター試験の得点を入力すれば
おおまかな合否が判定できることになる。

センター試験はミラクルな得点だったこともあり
判定はすべてAという驚くべき結果。
こうなるとマークミスなどなかったかと
変なことを心配してしまう。

さて,長男は何を思ったか
英語で有名な第一希望の大学のほかに
箱根駅伝で優勝した大学も受けたいと言い出し
まあ,受けるのは良いのだが
もしもの場合,合格発表や入学手続きの日程もあるので
よくよく検討しておく必要がある。
もっとも,それは全て合格した場合の話だが(笑)。

そんなわけで
長男とあれこれ語っているうちに
1時近くになってしまった。
受験生としての不安もあったのだと思うが
最終的にはすっきりして終わったので安堵。

しかし,久しぶりに夜更かししたので
明日は辛い1日になりそうだ。

ベネッセ 大学合格目標偏差値一覧 2年生用

次男宛に届いた
ベネッセのダイレクトメール。

その中に
いわゆる偏差値ランキングのようなものが入っていた。
受験生の親としては興味深いものである。
ただし,高校2年生対象であることと
国,数,理だけの数字であるところは
実際の受験生向けのランキングとは異なる。

東大理Ⅲは偏差値85なのだが
模試でこういう数字が出るのだろうか。
もしかして,満点とっても出なかったりして(笑)。

このところ代ゼミのランキング表を見慣れているので
この資料を見ると
やたらと偏差値が高く感じられる。
だいたい10くらいずつ高いのではないだろうか。

こういう資料を見て刺激を受けてほしいのだが
次男にはまったく効果がないようだ(笑)。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 扇形機関庫のキハ40
  • 今日の野鳥 コゲラ・ハクセキレイ・メジロ・ジョウビタキ
  • 今日の野鳥 コゲラ・ハクセキレイ・メジロ・ジョウビタキ
  • 今日の野鳥 コゲラ・ハクセキレイ・メジロ・ジョウビタキ
  • 今日の野鳥 コゲラ・ハクセキレイ・メジロ・ジョウビタキ
  • 今日の野鳥 ミサゴ・アオジ・モズ・キジバト
  • 今日の野鳥 ミサゴ・アオジ・モズ・キジバト
  • 今日の野鳥 ミサゴ・アオジ・モズ・キジバト
  • 今日の野鳥 ミサゴ・アオジ・モズ・キジバト
  • 赤井嶽薬師 常福寺
  • 赤井嶽薬師 常福寺
  • 赤井嶽薬師 常福寺
  • 赤井嶽薬師 常福寺
  • 赤井嶽薬師 常福寺
  • いわき市立草野心平記念文学館
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ