教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

乗り継ぎの旅

ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第21弾 大阪・堺~三重・鳥羽

録画しておいた
ローカル路線バス乗り継ぎの旅を観た。
第21弾は大阪・堺から三重・鳥羽をめざす。
マドンナは高橋ひとみ。
1日目、2日目は距離を延ばすことができず。
3日目はいったん先まで行って戻るというルート。
長い距離を残して迎えた4日目。
長距離バスに乗車しゴールを目指すも、届かず。
残念。

ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第20弾 北海道洞爺湖~羅臼

ローカル路線バス乗り継ぎの旅。
第20弾は、北海道の洞爺湖から羅臼を目指す。
マドンナは森尾由美。
指定された3つの岬をまわらなければならず、
結構すごいルート。
長時間の乗車と長時間のバス待ち。
クマ牧場でクマを見たり、車内で地元の人と話したり。
ホッキ飯やモーニングで肉じゃが食べたり。
最後は新記録で昼前に羅臼に到着。
1120キロのバス旅。すごいね。



ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第19弾 大阪城→金沢・兼六園

録画しておいた
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」を観た。
第19弾は大阪城から金沢・兼六園を目指す。
マドンナはマルシア。
大阪では短距離移動が多く、思うように進めなかった。
2日目も距離が稼げず、先行きに不安を覚える蛭子。
その後、頑張って歩き、奇跡的な乗り継ぎもあって、
無事に兼六園にゴール。すごいね。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 今日の鉄分補給 只見線の線路
  • 今日の鉄分補給 只見線の線路
  • 今日は満月
  • 今日は好調
  • じゃらん 支払い方法の変更
  • 今夜の甘い物 せんべい・なまはげ
  • 夕方 かん水 エダマメが成長中
  • 帰宅途中に給油 177円 平均燃費は18.5キロ
  • 今日の野鳥 スズメ
  • 今朝の収穫 キュウリ&ナス
  • 今朝の甘い物 一口羊羹
  • 懐かしいかな 雪の会津若松駅 磐越西線E721系
  • 今夜の月
  • 今日は少しだけ
  • 今朝の収穫 キュウリ・ナス
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ