教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

がっちりマンデー

すごいぞ! 新日鐵住金 がっちりマンデー!!

朝,久しぶりに観た「がっちりマンデー!!」。
製鉄所の様子を放映していた。
新日鐵住金の鹿島製鉄所。
鉄鉱石のヤードから高炉,圧延工場まで
鉄ができるしくみがとてもよく分かった。
素晴らしい番組だ。

20年以上も前に
新日鐵の君津製鉄所を見学したことがあった。
実際に現場を見て熱風を肌で感じたのだが
それを思い出した。

新日鐵住金は
新日鐵と住友金属が合併してできた会社だが
その合併効果が
鉄道の線路と車輪の向上というのは
とても興味深かった。

儲かってる会社は「制度」がスゴい がっちりマンデー

毎週日曜の朝に
身近な経済系のネタを扱っている「がっちりマンデー」。
今週は儲かっている会社の「制度」。

規則やルールは会社を規定するものだが
それを工夫することで
働く人の意欲を引き出し会社の業績を上げている。

こうした発想は学校現場にも生かせるように思う。
特にセクションの違う人たちがいっしょにランチをしたり
新人だけのチームに仕事を任せ
自分たちで考えさせたりする発想は参考になる。

トップダウンだけでなく
現場に考えさせることが大事なのかもしれない。
そのためのシステムづくりがポイントか。

遊びの玉手箱 ラウンドワン がっちりマンデー

今朝のがっちりマンデーでは
ラウンドワンが取り上げられていた。

1か所でいろいろと遊べる場所がラウンドワン。
基本はボウリング場のようだが
ルーツはローラースケート?

興味深かったのは
ぬいぐるみのクレーン。
いかに取れそうに見えて
しかし簡単には取れないように置くかという
担当者の話が良かった。さすが。

さまざまなイベントがたくさん行われていることも判明。
会津若松にはないので
おそらく行くことはないと思うが
いろいろと工夫しながら営業しているのがよく分かった。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 今日の鉄分補給 只見線の線路
  • 今日の鉄分補給 只見線の線路
  • 今日は満月
  • 今日は好調
  • じゃらん 支払い方法の変更
  • 今夜の甘い物 せんべい・なまはげ
  • 夕方 かん水 エダマメが成長中
  • 帰宅途中に給油 177円 平均燃費は18.5キロ
  • 今日の野鳥 スズメ
  • 今朝の収穫 キュウリ&ナス
  • 今朝の甘い物 一口羊羹
  • 懐かしいかな 雪の会津若松駅 磐越西線E721系
  • 今夜の月
  • 今日は少しだけ
  • 今朝の収穫 キュウリ・ナス
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ