教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

教育一般・校務

整理整頓 26年前の投書と遭遇

家の中の自分の持ち物を整理整頓。

DSCN8697

主に文書の類。
まずは捨てること、保存するなら分類。
いろいろな物が出てくる。
26年前に自分が地元紙に投書した記事があった。
当時すでに職場の働き方改革を志向していた自分。
先見の明があったか。
というより四半世紀過ぎても変わらぬ現状が問題。

なぜか仕事がうまくいく教師の7つのルール



著者は西川純さん。
上越教育大学大学院教授。
授業、仕事、職員室、出世、
保護者対応、学級運営、
「1人も見捨てない」と言う大事なルールの7つ。
最後が著者の主張のポイントか。
その前提としての6つと思われる。
40年、学校に勤務してきた自分には
なるほどと思えることが多い。
初任者はすぐには理解できないこともあると思うが、
勉強にはなるだろう。

来年度の計画を検討する

今日は職場で
来年度の計画を検討した。
先のこと、未来のことを考えるのは
とても楽しいものである。
全体のことを考えつつ、
一つ一つのことを考えるのが大事。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 今朝の野鳥 スズメ
  • 今朝の菜園 カボチャが開花
  • 全市一斉ごみ減量運動
  • 今日はまずまず
  • 今夜の甘い物 石川銘菓 玉世姫
  • 住民税の納税通知書
  • 今日の夕暮れ
  • 夕方 かん水
  • 夕方 かん水
  • 今朝の甘い物 塩まん
  • 麻雀ゲーム 名人に昇格
  • 懐かしいかな 新津駅 朱色のキハ47
  • 今日は少しだけ
  • 今夜の甘い物 シュガーバターの木 ビスタチオショコラ
  • 今夜の甘い物 シュガーバターの木 ビスタチオショコラ
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ