教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

2007年02月

時刻表

愛読書は何ですか
と問われると
たぶん時刻表と言うだろう(笑)。

単なる数字の羅列に過ぎないと思う方も多いだろうが
自分にとっては楽しい本である。
様々な情報があり
読むために新たな発見がある。
それに思い出の入口でもある。

時刻表さえあれば
かなりの時間を過ごすこともできる。
別に古い時刻表でも良い。

ところで
来月,JRのダイヤ改正がある。
書店に行ったのだが
現在発売中の時刻表は改正前までのもので
来月号に改正ダイヤが収録されるようだ。
なので
今回は購入を見送った。

この春には
JR発足20周年を記念して
大幅にプライスダウンされた
青春18きっぷも発売される。

年度末は引っ越しなどもあって
なかなか時間もとれないのだが
ぜひ列車乗りに出かけてみたいものだ。

人を育てる

城山三郎さんの監修。

この本は
企業の中で
「どう育てられたか」「どう育ててきたか」
の体験談を一般に公募し
その中から選ばれた秀作集である。

様々な年齢,立場の人による体験談があり
当然,業種も様々である。
企業の教育システムはもとより
多大な影響を受けた上司について書かれたものも多い。

尊敬に値する上司もあれば
反面教師の例もある。

自分は学校現場にいるので
これまで生徒の育成にあたってきたが
立場上
これからは
若い先生方も育てていかないといけない。

その意味で
示唆に富む内容が多く大変勉強になった。

自分の信念を持ちつつも
常に視野を広く持ち
学び考え続けていかなくてはならないと思う。

カニイタリアーナ

今日は数日遅れながら
自分と次男の誕生日のお祝い夕食。

それで
ピザーラに宅配ピザを注文した。
まあ,宅配ピザを利用するのは年に数回。
今回は「カニイタリアーナ」を注文した。
新商品らしい。

トッピングは
生ハム&イタリアーナ
粗挽きポークのイタリアーナ
ウィンタークラブ
カニじゃが
の4種類。

Lサイズを注文したら
ラザニアとドリンクのサービスあり(チケット必要)。

焼酎や日本酒では合いそうもないので
ビールとワイン(ロゼ)を飲んだ。

一人暮らしの只見の住宅では
実現が難しいメニューだろう(笑)。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 今日の鉄分補給 只見線の線路
  • 今日の鉄分補給 只見線の線路
  • 今日は満月
  • 今日は好調
  • じゃらん 支払い方法の変更
  • 今夜の甘い物 せんべい・なまはげ
  • 夕方 かん水 エダマメが成長中
  • 帰宅途中に給油 177円 平均燃費は18.5キロ
  • 今日の野鳥 スズメ
  • 今朝の収穫 キュウリ&ナス
  • 今朝の甘い物 一口羊羹
  • 懐かしいかな 雪の会津若松駅 磐越西線E721系
  • 今夜の月
  • 今日は少しだけ
  • 今朝の収穫 キュウリ・ナス
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ