久しぶりのディベートのネタ。
ついに,今シーズンの論題が発表された。
全国教室ディベート連盟のHPには
次のように掲載されている。
【第12回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)論題】
中学: 「日本は小売店の深夜営業を禁止すべきである。是か非か」
* ここでいう小売店とは、商品を消費者に売る有人の店舗とする。ただし、飲食店、ガソリンスタンドは除く。
* 深夜営業とは、午後10時から午前5時までの販売・配送とする。
* 2009年4月1日から実施する。
最初の印象だが
これまでの論題に比べると
考えやすいものだと思う。
考えやすいということは
様々な発想が可能だとも言える。
否定側がいかに肯定側の主張に備えておくかが
難しいように思う。
もっとも試合が進んでいくと
メリット,デメリットとも落ち着いてくるとは思うのだが。
例年だと
もうわくわくしてキーワード検索などしてしまうのだが
今年はそんな気持ちの余裕もなく・・・(笑)。
自分にとって
どんなシーズンになりますか・・・。
ついに,今シーズンの論題が発表された。
全国教室ディベート連盟のHPには
次のように掲載されている。
【第12回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)論題】
中学: 「日本は小売店の深夜営業を禁止すべきである。是か非か」
* ここでいう小売店とは、商品を消費者に売る有人の店舗とする。ただし、飲食店、ガソリンスタンドは除く。
* 深夜営業とは、午後10時から午前5時までの販売・配送とする。
* 2009年4月1日から実施する。
最初の印象だが
これまでの論題に比べると
考えやすいものだと思う。
考えやすいということは
様々な発想が可能だとも言える。
否定側がいかに肯定側の主張に備えておくかが
難しいように思う。
もっとも試合が進んでいくと
メリット,デメリットとも落ち着いてくるとは思うのだが。
例年だと
もうわくわくしてキーワード検索などしてしまうのだが
今年はそんな気持ちの余裕もなく・・・(笑)。
自分にとって
どんなシーズンになりますか・・・。