教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

連結器

キハ40系 連結器

磐越西線で運転されている
キハ40系の連結器。

DSCN2974

スマートさはないが
車両の一部という感じがして素敵。

DSCN2975

他のたくさんのホース類も素敵。

719系電車の連結部

磐越西線の主力電車719系の連結部を撮影。

DSCN2895

左は東北色,右は磐越色。
719系は2両単位で運転されており
磐越西線では4両,6両の編成がある。

DSCN2894

連結器付近のアップ。
がっちり連結されている。
①,②というのは何のマークか?

485系国鉄色 ヘッドライトと連結器

会津若松駅で
磐越西線の快速あいづライナーとして運転されている
485系国鉄色の気になる部分を撮影。

まず,ヘッドライト。

DSCN1399

運転席頭上のこのライトは
どのくらいの明るさなのか,いつも気になる。

次は連結器。

DSCN1410

おそらく,よっぽどのことがない限り
この連結器が使われることはないと思う。
気動車と違ってカバーがかけられている。さすが。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな キハ48 新潟色
  • 懐かしいかな キハ48 新潟色
  • 今日も今一つ
  • 新NISAへの自動継続
  • 栗を見つける
  • アサガオ 1549輪目~1573輪目
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 今日も今一つ
  • 今夜の甘い物 ガリガリリッチ君 ミルクミルク
  • 夕方 散歩
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ