教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

行政書士試験

民法 債権

今日はテキストで民法の債権を学習。

久しぶりに債権のページを読んだのだが
なかなか頭に入らない。
よく試験を受けたものだと思う。
まあ,民法は9問中2問しか当たっていないのだが。

今から思うと,試験当日の力は
まさに最大瞬間学力という感じ。
今同じ問題を解いても当日のような得点は取れないだろう。
よくがんばったものだ。

さて,当分,列車での通勤がなくなるので
民法の学習からも遠ざかると思われる。
多少学習したものも,すっかり忘れてしまうのだろう。
たぶん。

TACの行政書士試験講評を読む

TACの行政書士試験講評を読んだ。

全体の難易度は昨年よりは易化しているが例年並み。
基礎法学はやや難しく落としても大勢に影響なし。
憲法は5問中3問は正解したいところ。
行政法は易しく19問中16問は正解しないと他では挽回が困難。
民法はやや難しく9問中なんとか4,5問は正解したい。
商法は難しく2問正解すればよし。
多肢選択式は20点は取りたい。
記述式は行政法が易しく30点は取りたい。
一般知識は8問は正解したいところ。

というわけで,自分の解答と比べれば
基礎法学は2問とも落とし,憲法は4問。
行政法は没問を入れて17問。
民法と商法はそれぞれ2問。
多肢選択式は20点。
一般知識は12問。
ということで,一般知識の得点で民法をカバーした形で
まさに講評どおりの得点だったことがわかる。

しかし,記述式で行政法を落としているため
30点は不可能で10点台であることは確実。

そんなわけで,発表を待たないと合否が不明。
終わった試験なので,あれこれ言ってもしょうかたないのだが
多少期待できる分,楽しみではある。
宝くじよりは確率は高いか。

行政書士試験の解説が届く

TAC行政書士講座から11月の試験の解説が届いた。
無料採点サービスの一環らしい。
ありがたい。

文章理解を除く各問題について
テーマ,正答率,解説が丁寧に記されている。
1問につき1ページ。とても詳しい。

本来ならはお金を出して買うような内容。
問題もいっしょにPDFとなっているで
学習に用いるには最適。

さて,同じファイルに行政書士講座の案内が掲載されていた。
割引がないと20万円以上かかるのかと驚くばかり。
まあ,20万円で必ず合格するなら良いが
最終的には勉強しないと合格できない。

自分の場合,本代が1万円とちょっとかかっただけ。
コスパが高い自分の学習法(笑)。
個人的には,いかに毎日学習するかだと思う。
通勤列車の中での決まった時間は強力だ。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 会津若松駅 キハ40
  • 今夜の甘い物 コトコト 塩レモンクッキー
  • 今日はまずまず
  • 今日の月 低い位置
  • 今日の月 低い位置
  • 今日の野鳥 ホオジロ
  • 山の積雪
  • 懐かしいかな キハ40・お座トロ展望列車 会津若松駅
  • 今日は残念
  • 今日の甘い物 柏屋 薄皮饅頭 宇治抹茶
  • 今日の野鳥 ホオジロ
  • あいづSATONO 2024.4.6デビュー
  • あいづSATONO 2024.4.6デビュー
  • 今日は今一つ
  • 今夜は日本酒
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ