教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

獣医ドリトル

おひさま一週間

新しくスタートしたNHKの連続テレビ小説「おひさま」。
そのダイジェスト版を観た。
どうやら,毎週ダイジェスト版が放映されるらしい。
短い時間でストーリーを把握するのは最適。
これまではBSで1週間分まとめて観ていたが
こういう企画も便利だと思う。

太陽のごとくいつも明るく輝く陽子の
今後の人生が楽しみだ。
若くして亡くなる母親役の原田知世がいい味を出していた。
主役の井上真央を見るのは獣医ドリトル以来なのだが
陽子の名に負けない明るい演技を期待している。

なるほど,こういう終わり方か 日曜劇場「獣医ドリトル」 第9話

さすが最終回という話のまとめ方。

アフリカ行きは花菱(成宮寛貴)というオチがついて
あすか(井上真央)もドリトルこと鳥取(小栗旬)と
これからもいっしょに居られることになり
めでたし,めでたし。
なんと,あやしい具合になっていた土門(國村隼)の家族も
なんとかまとまりを取り戻し
すべて丸く収まったかなという感じ。

富沢教授(石坂浩二)がやってきて
犬たちの安楽死が阻止できたが
あれは視聴者の多くが予想していただろう。たぶん。

このドラマで
今まで持っていた獣医師のイメージが変わった。
動物といえども医療は人間と同じ。
けっしてボランティアのレベルではないことに気づかされた。

続編も可能な終わり方だと思うので
ぜひ期待したい。

挿入歌の「オトシモノ」(miwa)と
主題歌「グッバイ」(小田和正)も素敵だった。

愛情とは自分の時間を人のために使えること 日曜劇場「獣医ドリトル」 第7話

今週も獣医ドリトルを観た。
またまた素敵な話。

ドリトルこと獣医の鳥取(小栗旬)は相変わらずの辛口。
助手のあすか(井上真央)はもちろん
依頼者にもずけずけと物を言う。

しかし,一見冷酷に思える言葉も
よく考えてみれば「なるほど」と思えることの連続。
やはり獣医はボランティアではないし
動物の命を人間の都合で考えてはならない。
1つ1つのセリフに重みがあって素敵。

このドラマは年内終了の雰囲気。
最後はどのようなところで落ち着くのか興味深い。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな キハ48 新潟色
  • 懐かしいかな キハ48 新潟色
  • 今日も今一つ
  • 新NISAへの自動継続
  • 栗を見つける
  • アサガオ 1549輪目~1573輪目
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 今日も今一つ
  • 今夜の甘い物 ガリガリリッチ君 ミルクミルク
  • 夕方 散歩
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ