教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

津波

がれきの中で本当にあったこと

がれきの中で本当にあったこと わが子と語る東日本大震災
産経新聞社
産経新聞出版
2014-02-28





産経新聞の記者たちが書いた48の話。
震災直後の話も多い。
2万5千を超える犠牲者には
その何倍もの家族・親戚がいる。
そうした残された人たちの思いも記されている。
自衛隊、警察、消防、行政の人たちの奮闘も記されている。
東日本大震災から10年以上過ぎているが、
当時の様子を知ることは大事。

震災遺構 中浜小学校

宮城県山元町にある震災遺構・中浜小学校を見学。

DSCN1702

東日本大震災では津波が2階の天井まで押し寄せた。

DSCN1707

海から近い。
当時は学校と海の間に家がたくさんあった。

DSCN1704

1階の様子。

DSCN1705

がれき等は取り除かれている。

DSCN1709

屋上から中庭を見る。
足元に津波の高さの表示あり。

DSCN1712

案内の方の説明がある。
映像で当時の様子が紹介されている。

DSCN1714

映像に登場するのは当時の校長先生。(映像は撮影禁止)
津波到達時刻を考えると学校を離れての避難は危険と判断し、
屋上への垂直避難を決断。
様々な幸運に恵まれ全員が無事だった。
2日前に地震と津波注意報発令があり、
前日に職員で避難について再確認していたのが大きかった。
当日の夜に過ごした屋上の倉庫内も見た。
倉庫内は当時のままである。(倉庫内は写真撮影禁止)

DSCN8861

あと少し津波が高かったら大惨事になっていた。
しかし、学校を離れての避難中に津波が来ても大惨事になっていた。
情報収集と校長の瞬時の決断は重いものがある。
とても勉強になった。








DSCN8861
 

山元町防災拠点・山下地域交流センター(防災情報センター)とJR山下駅

山元町防災拠点・山下地域交流センターの
1階にある防災情報センターに行ってみた。

DSCN8853

JR常磐線の山下駅の前にある立派な建物。

DSCN8851

1階に東日本大震災や防災に関する展示がある。

DSCN8852

震災当時、ローカルFM局が活躍したようである。

DSCN8850

山下駅では線路は高架になっている。

DSCN8854

駅舎内。

DSCN8855

震災で常磐線は大きな被害を受け、高架化された。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 会津若松駅 キハ40・お座トロ展望列車
  • 今夜の甘い物 スティックケーキ チョコ
  • 今日はまずまず
  • 今夜の甘い物 日清 ココナッツサブレ
  • 懐かしいかな 会津若松駅 キハ40
  • 今夜の甘い物 コトコト 塩レモンクッキー
  • 今日はまずまず
  • 今日の月 低い位置
  • 今日の月 低い位置
  • 今日の野鳥 ホオジロ
  • 山の積雪
  • 懐かしいかな キハ40・お座トロ展望列車 会津若松駅
  • 今日は残念
  • 今日の甘い物 柏屋 薄皮饅頭 宇治抹茶
  • 今日の野鳥 ホオジロ
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ