教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

時代劇

映画 超高速! 参勤交代 リターンズ

今夜は楽しそうな番組がなかったので,
録画しておいた番組を観た。
映画「超高速! 参勤交代 リターンズ」。
前作の「超高速! 参勤交代」の続編。
登場人物はほとんど同じ。
さらに悪徳老中との対決が際立つ。
仕舞いには浪人状態の藩士たちが
幕府軍と一戦を交えるというありえない展開。
前作同様,佐々木蔵之介が演じる藩主に思いが,
敵を含めて周囲の人々を動かしていくというパターン。
なかなか楽しめる現代の時代劇だ。

なぜ時代劇は滅びるのか



著者は春日太一さん。
時代劇・映画史研究家。

この本では映画やテレビの時代劇を取り上げている。
かつては人気を博した時代劇だが,
今では映画も少なく,
テレビでもレギュラー枠がなくなっている。
その現状を踏まえがら,
どのように滅びに道をたどっているのかを考察している。
脚本,役者,監督,プロデューサーそれぞれが劣化。
その背景についても述べている。
様々な映画作品,テレビ番組に対する評価が述べられており,
とても興味深い。
ここまで来るとまさに研究である。
時代劇を愛する著者の熱い思いが伝わる1冊である。

水戸黄門第18部 9話「悪計暴いた白頭巾(諏訪)」

時代劇の王道を行く水戸黄門の再放送を観た。
今回は諏訪。
ゲストは西郷輝彦。大物だ。

今回は殺陣の場面が長く本格的だった。
悪い家老はそれほどでもなかったが,
旅の悪人グループがかなり強力。
それを上回る力の黄門様御一行。
助さん,格さんはもちろん,
弥七やお銀も大活躍。
さすが。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 会津若松駅のスリーショット
  • 今日はダメダメ
  • 今夜の甘い物 メープルメロンパン
  • 今夜はパック酒
  • 今日の昼食 バイキング
  • 今日は雨
  • 懐かしいかな キハ40の連結部
  • 今日は残念
  • 今夜の甘い物 ガリガリリッチ君 ミルクミルク
  • 今日の甘い物 かりんとうラスク
  • 病院へ行く
  • 稲刈り
  • アサガオ 1671輪目~1679輪目
  • 懐かしいかな キハ48とキハ40の並び
  • 今日はまずまず
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ