教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

旅行

たけしのその時カメラは回っていた「ニッポンの旅行」

たけしのその時カメラは回っていた。
今回のテーマは「ニッポンの旅行」。
修学旅行,団体旅行,新婚旅行と
白黒映像を中心に紹介。
修学旅行専用列車の「ひので号」が興味深かった。
当時の修学旅行はかなり見学満載だったようである。
新婚旅行は熱海,宮崎,沖縄,海外と
時期によって人気の旅行先が変わっていたらしい。
なるほど。
旅行は夢があっていいね。

定年からの旅行術



著者はノンフィクション作家の加藤仁さん。
たくさんの定年者をインタビューし,
そこで語られた旅の話をまとめたものである。
日帰りの旅,夫婦で行く旅,ひとり旅,
街道をゆく,大旅行という章立て。
テント泊のバックパックの旅,
青春18きっぷを使った旅,
近くの旅から日本縦断,国盗り物語の世界周遊と
様々な旅が紹介されている。
歳をとっても旅は可能であり,
そこには様々な工夫が見られる。
自分も旅に出られるかもしれないと
勇気がもらえる1冊。

またたび

またたび
さくら ももこ
新潮社
2003-06


著者はさくらももこさん。
ちびまるこちゃんの作者として有名。

この本は,「富士山」という雑誌で
著者が取材旅行に行ったことについて書かれていて,
旅行先ごとになっている。
ロンドン,ハバロフスク,グアム,韓国,ローマ,
スリランカ,ベニス,広州,ホンコン,チベット,
雲南省,日光,初島へのクルージング,仙台と
旅行先は多岐にわたる。

同行者の描写がおもしろく,
旅先では買い物や食事の話題が中心で,
どれも興味深い。
そして,ちびまるこちゃんの語り口を想像しながら読むと,
とても楽しいものがある。

それにしても,取材とはいえ各地を旅行するものである。
羨ましい限りだ。
各地の様子も知ることができて勉強になった。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 会津若松駅のスリーショット
  • 今日はダメダメ
  • 今夜の甘い物 メープルメロンパン
  • 今夜はパック酒
  • 今日の昼食 バイキング
  • 今日は雨
  • 懐かしいかな キハ40の連結部
  • 今日は残念
  • 今夜の甘い物 ガリガリリッチ君 ミルクミルク
  • 今日の甘い物 かりんとうラスク
  • 病院へ行く
  • 稲刈り
  • アサガオ 1671輪目~1679輪目
  • 懐かしいかな キハ48とキハ40の並び
  • 今日はまずまず
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ