教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

放射線測定値

今日の会津若松(4月4日)

今日の会津若松は晴れ。
天気が良く日がさすものの,風が強く寒い。

環境放射線の数値は安定しており
市民生活も普通のように思えた。

帰宅途中にドラッグストアに立ち寄ったら
意外と商品がなかったので驚いた。
もちろん,医薬品等はたくさん並んでいるのだが
飲料,冷凍食品,その他食料品系は
かなりの品薄。
ただし,カップ麺は2つまで
ミネラル水は1ケースまでと制限があるものの
商品はたくさんあった。
食パンも1つあった。
おそらく品物によって入荷の具合が異なるのだろう。たぶん。

今日は大熊町の方々が
バスを連ねて東山温泉に移動したというTVニュースを観た。
旅館暮らしは避難所よりは良いかもしれないが
やはり自宅のようには休まらないだろう。
避難されている方々が
地元に戻り,以前のような生活ができる日が来るのを祈りたい。

今日の会津若松(4月1日)

今日は天気が良く,午後には気温もかなり上昇した。

今日から4月。
春の交通安全運動のためか
街角には警察官の姿が目立った。
今日から新しい職場に通う人もいるのだろう。
安全運転を心がけたい。

もはやガソリン不足の問題は
会津若松には見られない。
帰宅途中に灯油を購入したが
価格も下がっており数量制限もないようだ。

久しぶりにスーパーに立ち寄ってみた。
以前は品薄だったカップ麺もたくさんあったし
トイレットペーパーも箱ティシュも高く積まれていた。
食パンこそなかったが菓子パンはあった。
ペットボトルの水もたくさんあったし
牛乳も2本の購入制限があったが
たくさん並べられていた。
生鮮食料品も特に品薄感はなかった。

酒のコーナーで
地震の時に棚から落ちて凹んだと思われる
ビール類が値引きされて販売されていた。
購入(笑)。

もはやスーパーでは地震の影響は感じられない。
ただ,原発事故の影響は野菜や果物,魚に出てくるかもしれない。

会津若松の放射線測定値は
どんどん低下している。
このまま原発が収束してくれることを祈るのみ。
余震もないことを祈る。

今日の会津若松

今日の会津若松は雪やみぞれの天気。
特に朝方は,春先特有の大粒の雪が降った。
まあ,降るには降っても,すぐに融ける。

市民生活はすっかり通常通りで
ガソリンも普通に給油できる。
ただ,夜になると
ネオンや店の営業は以前ほどではなく
街全体が暗いし
コンビニやマクドナルドも
通常は24時間営業なのに
9時過ぎには閉店していた。
営業時間を短縮している店が多いようだ。

余震はあるものの恐れるほどではない。
今,市民が恐れているのは
原発事故の先行き不透明なところだろう。
今日は雪やみぞれという天気だったため
放射線の測定値が悪化する恐れもあるし
水道水への影響も懸念される。
ただ,健康に影響を及ぼすほどではないのは確かだ。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな キハ48 新潟色
  • 懐かしいかな キハ48 新潟色
  • 今日も今一つ
  • 新NISAへの自動継続
  • 栗を見つける
  • アサガオ 1549輪目~1573輪目
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 今日も今一つ
  • 今夜の甘い物 ガリガリリッチ君 ミルクミルク
  • 夕方 散歩
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ