教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

感想

龍馬は本当にいい奴だ! 龍馬伝 第9話「命の値段」

今日は山本琢磨(橋本一郎)の懐中時計事件。
武市半平太(大森南朋)は山本に切腹を命じるが
龍馬(福山雅治)は山本の命を救い生き延びさせた。

土佐藩に攘夷を訴えるために山本に切腹を迫る武市と
それよりも仲間の命を優先する龍馬。

龍馬が歴史に残ることを成し遂げたことを考えれば
この龍馬の選択のすごさに驚かされる。
龍馬は自分の主義や主張のために仲間を切らないし
争いを好まず,命を大切にする。
こういうところが龍馬の人間としての魅力だろう。

岩崎弥太郎(香川照之)も牢獄の中で
商売の魅力に気づいたようだ。

これからの展開が楽しみだ。

日本人の「覚悟」

著者は日下公人さん。
現在は日本財団特別顧問,三谷産業監査役
原子力安全システム研究所最高顧問。

表紙には
「芯」を抜かれた人は退場せよ!
とある。

覚悟とか道徳とか心という言葉が数多く出てくる。
日本人論,日本文化論のような内容である。
諸外国との比較,過去との比較も多く
興味深い視点が数多い。

特に戦前の教科書の内容を
具体的に示しているのだが
とても興味深いものだった。
何となくイメージで考えるのではなく
実際に事実を見て自分の頭で考えることが大切だと思った。

経済や今後の情報戦のあり方などについての考え方は
とても新鮮に思え勉強になった。

役所広司がかっこいい! 映画「突入せよ!あさま山荘事件」

警察官僚の佐々淳行が
あさま山荘事件で実際に指揮をとった時の話を映画化。

当時,自分もテレビに釘付けになって観ていたのだが
珠算塾に行っている間に事件は解決。
帰宅した時には犯人たちが連行されるところだった記憶がある。

さて,一度観たことのある映画であり,今日は後半だけ視聴。
例の鉄球作戦や放水作戦が展開され
機動隊が山荘に突入する場面だった。

それにしても佐々淳行役の役所広司がかっこいい!
本物の佐々淳行は,もう少し小柄な印象(笑)。

それと帰宅した時の奥さんも良かった。
あれは天海祐希。素敵。
天海祐希とともに「不毛地帯」に出演中の
遠藤憲一が出ていて驚いた。
椎名桔平も彼らしくない役所でちょっと笑えた(笑)。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 二度とない並びか 海里とAT500形
  • 今日は好調
  • 今夜の甘い物 井村屋 あずきバー ミルク
  • 放送大学 学習センターからの封書
  • アサガオ 1724輪目~1743輪目
  • 今日は残念
  • 今夜のお酒 名倉山 純米吟醸 月弓かほり
  • 今日の15時半過ぎの会津若松駅 AT500形・キハ110系・キハE120系・GV-E400系・E721系・HB-E300系海里
  • 今日の15時半過ぎの会津若松駅 AT500形・キハ110系・キハE120系・GV-E400系・E721系・HB-E300系海里
  • 今日の15時半過ぎの会津若松駅 AT500形・キハ110系・キハE120系・GV-E400系・E721系・HB-E300系海里
  • 今日の15時半過ぎの会津若松駅 AT500形・キハ110系・キハE120系・GV-E400系・E721系・HB-E300系海里
  • 今日の15時半過ぎの会津若松駅 AT500形・キハ110系・キハE120系・GV-E400系・E721系・HB-E300系海里
  • 夕方 散歩
  • 夕方 散歩
  • 講義を聴く 特別支援教育の教育課程
最新記事
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ