著者はラリー遠田さん。
ライター,お笑い評論家。
14の事件をもとに平成のお笑いを綴る。
そこには芸人やお笑い界の様子が記されるとともに
その背景にある社会の動きにも触れられている。
そのあたりが,まさに「教養」としてなのか。
たくさんの芸人やテレビ番組名が登場する。
平成のバラエティ番組史としての価値も高いだろう。
今から思えば「そんなこともあったな」という感じ。
まさに歴史である。
鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。
間もなく新しい元号が発表される。
そんなわけで,平成をテーマにした番組が多いのだが,
今日は「池上彰のニュースそうだったのか!! お金で振り返る平成」。
とてもわかりやすいテーマ。
平成元年,15年,30年と
棒グラフで金額を示すなど,
相変わらず分かりやすい説明。
まあ,今は平成初期のバブルの時より,
数字では上回っているということか。
これからどうなるかが,興味深いところ。