教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

学力

セルフラーニングどの子にも学力がつく




著者は平井雷太さん。
すくーるたくだ主宰,「らくだメソッド」開発者。

かなり前になるが著者の「らくだ学習法」を読んで
とても衝撃を受けた。
この本はその理論編という感じか。

「学習するのは子どもである」というのは自分の考えだが,
著者のセルフラーニングと基盤は同じだと思う。
いくら教えても,子どもに学ぶ気持ちがなければ学力は向上しない。
子どもが自分で学ぼうとする意欲を阻害しない教育が必要である。
著者のプリントを用いた教育法は魅力的だが,
学校の授業でそのまま取り入れるのは難しい。
しかし,その根底に流れている思想はおおいに参考になると思う。

学ぶこと,教えることを考える上で,
とても参考になる本だと思う。
多くの先生方に読んで欲しい1冊である。

指導力向上のために

学力向上には
生徒の努力はもちろん必要だが
教師の指導力の向上が大切。

そんなわけで
今日は外部から先生方をお招きしての研修。
様々な具体的な助言を得て
明日からの授業充実に結びつきそうだ。

日々の授業の充実について
あれこれ語り合うことは大事。
できればこうした機会を数多く設けたい。

NHK クローズアップ東北 学力日本一の村 意欲引き出す授業

NHKの7時のニュースに引き続き放映された番組。
学力日本一と聞けば見るしかない(笑)。

秋田県の村の小学校では
基礎基本の習得というより
活用型,探究型の授業が行われていた。
児童が自分の考えを述べる場面が多く
みんなで話し合いながら学びを深めているのがわかる。
学級の問題も自分たちで時間をかけて話し合う。
それを支える先生たち。

ここまで来るには
小学校入学以来の積み重ねがあるのだと思う。
以前,講演を聴いたことのある
秋田大学の阿部教授も出演。
教師が授業研究を行って力量を高めることの重要性を指摘していた。

いろいろな勉強になる点が多かった。
中学校ではどのような授業が行われているのか興味深い。

記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 会津若松駅 キハ40・お座トロ展望列車
  • 今夜の甘い物 スティックケーキ チョコ
  • 今日はまずまず
  • 今夜の甘い物 日清 ココナッツサブレ
  • 懐かしいかな 会津若松駅 キハ40
  • 今夜の甘い物 コトコト 塩レモンクッキー
  • 今日はまずまず
  • 今日の月 低い位置
  • 今日の月 低い位置
  • 今日の野鳥 ホオジロ
  • 山の積雪
  • 懐かしいかな キハ40・お座トロ展望列車 会津若松駅
  • 今日は残念
  • 今日の甘い物 柏屋 薄皮饅頭 宇治抹茶
  • 今日の野鳥 ホオジロ
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ