教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

坂の上の雲

完全読解 司馬遼太郎『坂の上の雲』



著者は思想史研究者,慶應義塾大学教授の片山杜秀さんと
作家,元外務省主任分析官の佐藤優さん。
司馬遼太郎の「坂の上の雲」についての対談。
文芸春秋に5か月にわたって連載された内容。
人物や歴史,司馬作品についての考察が興味深い。
人物や出来事についての解説もあり,
理解を深めることができる。
巻末の資料も充実している。

昼休みに散歩 今日も天気よし

今日も昼休みに散歩。天気良し。

DSCN5644

花壇の花。指先くらいの大きさ。

DSCN5640

高台に向かって坂道を登る。
ふと「坂の上の雲」が頭に浮かんで,
坂の下から写真を撮ってみたのだが,
今日は天気が良くて雲はなかった。

「坂の上の雲」の100人の名言

著者はフリージャーナリストの東谷暁さん。

この本は司馬遼太郎の「坂の上の雲」に出てくる
100人の名言について
その背景や真意を紹介している。

主人公である正岡子規,秋山兄弟にはじまり
日本陸軍,日本海軍さらにはロシアや諸外国の登場人物など
作品の中でのセリフを示しながら
その出典と思われるものを提示しながら
その背景や意味することろを深めている。

作品を読んだり
NHKのドラマを観たりした後なら
とても興味深く読める本だと思う。

実際,とても興味深く
あっという間に読み終えてしまった。

「坂の上の雲」100人の名言 (文春新書)
東谷 暁
文藝春秋
2011-09

記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな キハ48 新潟色
  • 懐かしいかな キハ48 新潟色
  • 今日も今一つ
  • 新NISAへの自動継続
  • 栗を見つける
  • アサガオ 1549輪目~1573輪目
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 今日も今一つ
  • 今夜の甘い物 ガリガリリッチ君 ミルクミルク
  • 夕方 散歩
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ