教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

入学手続き

次男 入学手続き完了

次男が大学院の入学手続きを完了。

手続きは今日1日だけで,しかも数時間。
ちょっと緊張する設定である。
しかも,入学金等は口座払いこみではなくて,
郵便為替を持参するという方式。
なくしたりしないかと不安になる。

まあ,もう成人しているのだから自分の責任なのだが,
いつまでも子離れできない親ということか。

長男も4月以降について手続きを進めていた。
こちらはネットですべてできてしまう。
これはこれですごい。

入学手続書類の作成

夜,次男の入学手続書類を作成。
これが案外あっさりしていて
誓約書と学生証の写真カードくらい。
保証人の記入とか
面倒そうなことはまったくない。

おそらく,この後に
いろいろな手続きが待っているのだろう。
たぶん。

もし前期がダメだったら
明日は後期日程の試験のために
千葉まで移動しなければならなかっただけに
肉体的,精神的に大変だったと思う。
出願倍率も10倍以上だったし
実際,どのくらいの競争率になるかは分からないが
プレッシャーがかかったと思う。

それを思うと本当に良かった。

月曜日に書留速達で郵送する予定。

早稲田大学 文学部 合格!

長男の大学受験。
今日が最後の合格発表日。

電話照会サービスで早稲田大学文学部の合格を確認。
これで受験した大学・学部にすべて合格という奇跡的な結果。
センター試験から始まって1ヶ月半に及ぶ受験も
これにて無事終了。

第一志望は上智の外英で合格もしたのだが
最終的に早稲田の文に希望変更。
なので,これで希望の大学に進学という形になる。

中学校卒業後
高校にも塾にも予備校にも行かず
通信教育もやらず
現役と同じ3年間で
完全に独学でここまで来たのはすごいことだと思う。
大学は,ぜひ卒業してもらいたい。

応援していただいた皆様にも感謝。

明日は部屋探しのために上京。
来週は入学手続きなど遺漏なく進めたい。

記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな キハ48とキハ40の並び
  • 今日はまずまず
  • 今夜の甘い物 柏屋 福どら チョコあずき・あんバター
  • 健診結果が届く
  • 健診結果が届く
  • 今夜の月
  • 今朝は冷え込む
  • アサガオ 1663輪目~1670輪目
  • フジテレビから見た ゆりかもめ
  • フジテレビから見た ゆりかもめ
  • フジテレビから見た ゆりかもめ
  • 今日は好調
  • 放送大学 早送りで聴く
  • 戊辰殉難者秋季祭典で飯盛山に登る
  • ネクタイ着用
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ