教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

マネジメント

GIGAスクール・マネジメント



著者は佐藤明彦さん。教育ジャーナリスト。
監修は前田康裕さん。元熊本大学教職大学院准教授。
この本は熊本市がいかにしてタブレットを導入し,
それを普通の先生がいかに使いこなすようになったかを
分かりやすく紹介した本。
機器の選定や活用方法など,
行政の考え方,関わり方が
現場の使い勝手に大きな影響を及ぼす。
現場の裁量を大きくすることが大事か。

休み方マネジメント



著者は菅原洋平さん。作業療法士。
ユークロニア株式会社代表。
この本は脳の働きに着目しながら,
仕事の進め方や休み方について書いた本。
まず,「脳は内臓」という表現が刺激的だった。
そして,脳は良いことも悪いことも
エネルギー消費を抑えるために習慣化してしまうということ。
したがって,よりよい習慣を脳につけさせることが大事。
場合によっては思い込みや勘違いをさせることも大事。
仕事の時間や環境も大事。
デジタルデトックスということも勉強になった。
最後は睡眠。睡眠を上手くコントロールできれば,
脳を上手く休ませ,疲れない毎日が続けられそうだ。

もし部下が発達障害だったら

もし部下が発達障害だったら (ディスカヴァー携書)
佐藤 恵美
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2018-03-25


著者は佐藤恵美さん。
神田東クリニック副院長,精神保健福祉士。
この本は発達障害について書かれているが,
主に大人の職場での対応を中心とし,
その視点は上司としてのマネジメント。
発達障害の何たるかから話が始まり,
具体的な特徴の紹介,
そして事例を示しながら,
どのように対応すればよいかアドバイスがある。
上手くいかないことを責めるのではなく,
良さを生かして職場全体のパフォーマンスをあげることが大事。
マネジメントを考える上で発想の転換が必要だ。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 青い12系客車
  • 懐かしいかな 青い12系客車
  • 懐かしいかな 青い12系客車
  • 懐かしいかな 青い12系客車
  • 今日は今一つ
  • 今夜の甘い物 太郎庵 シュークリーム
  • 今夜のお酒 ゴールドスター
  • 玄関の花
  • 帰宅時の月
  • 帰宅時の月
  • 散髪に行く
  • 今日の野鳥 ホオジロ
  • 懐かしいかな 快速DL青い12系客車
  • 懐かしいかな 快速DL青い12系客車
  • 今日はまずまず
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ