教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

めざせ! 2級FP技能士

金融関係の学習

今日も列車内でテキストを読んだ。

DSCN8344

昨日の残りの損害保険等を読んだ後,
金融について。
基本は中学校の公民の学習内容だと思う。

様々な金融商品についてはとても勉強になる。
略号や数式は一度では到底覚えられない。
そもそも試験で出題されるのだろうか。

FPの出題範囲は社会科や宅建士の
学習内容とリンクしている部分が多いので
取り組みやすい。

1冊目一読終了

夕方,少しだけテキストを読んだ。
金融の後半。
いろいろありすぎて大変だった。

が,とりあえず分冊の1冊目の一読終了。
どのような内容かが理解できたが,
まだ試験に対応できる力はない。

不十分ではあるが,
分冊の2冊目を一読するつもり。
全体像を把握してから,
細かな部分を理解していきたいと思う。
時間は結構あるので。

税金関係

今日も列車内でテキストを読んだ。
今日から分冊の2冊目に入った。
まずは,税金関係。
収入,所得,控除,課税標準,税率,税額控除,申告
というような流れで説明されているので理解しやすい。

今日は自分の年末調整の申告書を書いたので,
テキストの内容がリンクしていて勉強になった。
やはり理屈だけでなく現実と関係づけながら学習するのが良い。
税金だけでなく,預貯金や保険なども同じだろう。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 会津若松駅のスリーショット
  • 今日はダメダメ
  • 今夜の甘い物 メープルメロンパン
  • 今夜はパック酒
  • 今日の昼食 バイキング
  • 今日は雨
  • 懐かしいかな キハ40の連結部
  • 今日は残念
  • 今夜の甘い物 ガリガリリッチ君 ミルクミルク
  • 今日の甘い物 かりんとうラスク
  • 病院へ行く
  • 稲刈り
  • アサガオ 1671輪目~1679輪目
  • 懐かしいかな キハ48とキハ40の並び
  • 今日はまずまず
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ