教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

函館旅行2015

2015夏 函館旅行 食べ物編 1日目夕食 花びしホテル

1日目の夕食は宿泊した湯の川温泉の花びしホテルで。

今回の旅行はびゅうで申し込んだのだが
通常の料理に毛ガニ姿盛りと料理長の自慢料理が付くというプラン。

DCIM1239

毛ガニ姿盛りは食べ始めると無口になってしまう。

DCIM1240

食べ終えた図。殻の山。

DCIM1238

もちろん通常の料理も出てくるわけで
イカの刺身はこりこりしていて美味。
海峡鍋という鍋物も具だくさんで良かった。
口コミ通り料理はどれも美味しい。

DCIM1241

料理長の自慢料理の雲丹まんじゅう。
じゃがいものまんじゅうにウニが入っている。美味。

DCIM1243

そして美味しかったのが生ビール。
北海道限定のサッポロクラシック。
きめ細やかな泡が素敵。
翌日も翌々日も飲むことになる。

2015夏 函館旅行 食べ物編 2日目朝食 花びしホテル

宿泊した花びしホテルの朝食は
バイキングか和定食かは旅館側の都合で決まるらしく
当日は和定食だった。
バイキングを楽しみにしていたので,少し残念だった。

DCIM1242

しかし,和定食もなかなか素敵で完食。
イカの刺身が良かった。
バイキングだったら,こんなふうにバランスよく取れないだろう。

食事が運ばれてくる前に
ドリンクのサービスがあり,オレンジジュースをチョイス。

玉子焼きはなかなか美味だったが
やはり時々食べるかど屋の玉子焼きの甘さが素敵。

2015夏 函館旅行 食べ物編 2日目昼食 ラッキーピエロ チャイニーズチキンバーガー

函館で食べてみたかったものの1つが
ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー。
昨年,函館で食べた次男もおすすめの一品。

DSCN1222

メニューの左側に書いてある看板メニュー。
今回はセットでオーダー。

DSCN1221

ポテトとウーロン茶がついていてリーズナブル。

DSCN1220

入口でオーダーすると番号札を渡され
店内のボックス席で座って待つ。
出来上がると届けてくれて,その席で食べるというシステム。

DSCN1224

派手な看板のベイエリア本店。

DSCN1223 

函館を代表するB級グルメか。

DSCN1225

隣にはハセガワストアがあり
やきとり弁当の巨大な看板があった。
これも食べたいものの1つだったのだが
さすがに両方は食べられない。残念!
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 会津若松駅のスリーショット
  • 今日はダメダメ
  • 今夜の甘い物 メープルメロンパン
  • 今夜はパック酒
  • 今日の昼食 バイキング
  • 今日は雨
  • 懐かしいかな キハ40の連結部
  • 今日は残念
  • 今夜の甘い物 ガリガリリッチ君 ミルクミルク
  • 今日の甘い物 かりんとうラスク
  • 病院へ行く
  • 稲刈り
  • アサガオ 1671輪目~1679輪目
  • 懐かしいかな キハ48とキハ40の並び
  • 今日はまずまず
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ