教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

最近読んだ本

そのとき、日本は何人養える?



著者は篠原信さん。
農業研究者。
食料安全保障から社会について考察。
食料生産は化石燃料に負うところが大きく、
それがなければ日本は3000万人分の食料しか生産できない。
農業を活性化させるには、
農業以外の産業が大事で、
適正な価格で農産物を変える消費者の存在が必要。
農業や食料だけ取り出して考えるのではなく
広く社会全体を考えることが大事。

大阪に来たらええやん!



著者は坂本慎治さん。
NPO法人生活支援機構ALL代表理事。
住宅確保要配慮者への支援を中心に
生活困窮者を支援している。
住所がないと生活保護が受けられないわけではないことを示し、
具体的な支援の様子を紹介している。
著者が、なぜこの支援を行うようになったか
という話は興味深い。
人との出会いや繋がりは貴重。


ひとり遊びのススメ

15歳の寺子屋 ひとり遊びのススメ
茂木 健一郎
講談社
2010-06-29


著者は茂木健一郎さん。脳科学者。
15歳の寺子屋シリーズの1冊。
著者の20歳くらいまでの半生を振り返りながら、
生き方について語っている。
小学生・中学生時代のエピソードは興味深い。
孤独を恐れず、自分と対話していくことが大事。
「本気で遊べば頭が良くなる」という指摘は
なかなか奥が深い。
様々な出会いが大切だが、
多くの出会いを出会いと感じる感性が大事。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 昨日の只見線・団体専用列車は「風っこ」か
  • 昨日の只見線・団体専用列車は「風っこ」か
  • 今日は好調
  • 今夜の日本酒 菊水 純米酒
  • 今日のトワイライト
  • 夕方 散歩
  • 夕方 散歩
  • 夕方 散歩
  • 今日の午前11時頃の会津若松駅 AT500形・E721系・キハ110系・キハE120系・GV-E400系
  • 今日の午前11時頃の会津若松駅 AT500形・E721系・キハ110系・キハE120系・GV-E400系
  • 今日の午前11時頃の会津若松駅 AT500形・E721系・キハ110系・キハE120系・GV-E400系
  • 今日の午前11時頃の会津若松駅 AT500形・E721系・キハ110系・キハE120系・GV-E400系
  • 今日の午前11時頃の会津若松駅 AT500形・E721系・キハ110系・キハE120系・GV-E400系
  • 今日の午前11時頃の会津若松駅 AT500形・E721系・キハ110系・キハE120系・GV-E400系
  • 今朝の野鳥 ハクセキレイ
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ