教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

2014年02月

2月終了!

あっと言う間に2月が終了。
1月は行く,2月は逃げる・・・と言うが
本当にあっという間に過ぎていった。

何か「これをやった」という
実感のないままに時間だけが過ぎたような気がする。

会津若松の自宅で過ごす時間も少なく
日々の退勤時刻も遅くて
忙しそうにしていた割には
充実感や達成感が感じられない1ヶ月だった。

まあ,そんな時もあると割り切って
3月は新たな気持ちでがんばろう。

スタートが肝心 共通の基盤

話すことは重要だ。
いつも感じていることを今日も痛感。

何か前向きに話し合う時
大切なのは共通の基盤があるということ。
そこにずれがあると
その後の話もずれてきて
なかなか思うように進まないものだ。

話がかみ合わない場合の原因のほとんどは
話のベースになる部分が共有されていない
ということだと思う。

たぶんわかっているだろう
という思い込みで話がスタートすると
その後は迷走してしまう。
何事もスタートが肝心だ。

前向きに

新しいことに取り組むということは
必ずしも良いことだけがあるのではなく
予期せぬ不具合があったりするものである。

それでも前に進むことは重要で
取り組んでみて初めて気づく
成果や課題もある。
また,何らかの成果を見つける姿勢も
大切だと思う。

日々,いろいろなことがある。
前向きさは大事だ。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 東武6050系 会津田島駅
  • 今日は今一つ
  • 今夜は日本酒
  • 夕方 散歩
  • キュウリの花
  • リーフレタスの移植
  • ACC 定速制御モードを利用
  • 会津若松駅 キハE120系 2つの塗装
  • 会津若松駅 キハE120系 2つの塗装
  • 会津若松駅 キハE120系 2つの塗装
  • 会津若松駅 キハE120系 2つの塗装
  • 今日も好調
  • 今夜の甘い物 ラムネバー
  • 今夜もノンアル
  • 夕方 かん水
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ