教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

2013年12月

第64回NHK紅白歌合戦「歌がここにある」

大晦日はやはり紅白か。
あまりにも長時間の歌番組なので
最初から最後まで見るのは結構根性がいる。

NHKホールからの生中継だが
3月にNHKホールに行ったのが思い出させる。
とても昔のことのように思うのだが
まだ1年もたっていない。
不思議だ。

さて,紅白の歌だが
半分くらいしか知らない。
ベテランも意外と早く出演していて驚いた。

綾瀬はるかがなかなかいい味を出している。
会津若松の話も出てきた。
さすがNHKという感じ。

おいしそうなドラマだ! 孤独のグルメ

BSジャパンでドラマを見た。
「孤独のグルメ」という番組。

グルメ番組とドラマのコラボという感じ。
主役は松重豊。

料理とは関係ないところで
知っている俳優が登場したりして楽しいのだが
基本的にはお店と料理の紹介がメインだろう。

最後には原作者が実際のお店と料理を紹介。
今までにないおいしそうなドラマである。

単なるグルメ番組よりも楽しめる。

キャリア教育のウソ

著者は児美川孝一郎さん。
法政大学キャリアデザイン学部教授。

この本は現在のキャリア教育の現状を明らかにし
その問題点を指摘するとともに
本来あるべきキャリア教育の姿を示そうとしている。

最大のポイントは
現行のキャリア教育が
実際の社会状況,雇用状況にマッチしていない
ということだろう。

大人の善意が
必ずしも若者の将来にプラスになっているとは限らないことに
我々は十分に注意しなければならない。
現状と我々の歩んだ社会とは状況が大きく異なっているのである。

どうしても完全には非正規雇用を避けることができな現在
正社員のみをめざすキャリア教育だけでは不十分である。

本当の意味で
子どもたちのためになるキャリア教育を実現させるために
多くの大人が読むべき本のように思う。


キャリア教育のウソ (ちくまプリマー新書)

記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 昨日の只見線・団体専用列車は「風っこ」か
  • 昨日の只見線・団体専用列車は「風っこ」か
  • 今日は好調
  • 今夜の日本酒 菊水 純米酒
  • 今日のトワイライト
  • 夕方 散歩
  • 夕方 散歩
  • 夕方 散歩
  • 今日の午前11時頃の会津若松駅 AT500形・E721系・キハ110系・キハE120系・GV-E400系
  • 今日の午前11時頃の会津若松駅 AT500形・E721系・キハ110系・キハE120系・GV-E400系
  • 今日の午前11時頃の会津若松駅 AT500形・E721系・キハ110系・キハE120系・GV-E400系
  • 今日の午前11時頃の会津若松駅 AT500形・E721系・キハ110系・キハE120系・GV-E400系
  • 今日の午前11時頃の会津若松駅 AT500形・E721系・キハ110系・キハE120系・GV-E400系
  • 今日の午前11時頃の会津若松駅 AT500形・E721系・キハ110系・キハE120系・GV-E400系
  • 今朝の野鳥 ハクセキレイ
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ