教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

2013年05月

快速あいづライナー

磐梯山のふもとを走る485系。
磐越西線の快速あいづライナー。

DSCN6444

6両編成。
走る車両を撮影するのも楽しい。

5月8日に撮影。

思いを実現するために

自分には自分の思いがあり
その思いを実現させたいと考えるわけだが
人にはそれぞれ思いや事情があるのであって
自分が自分の考えや思いを主張しても
それが完全に受け入れられるわけではない。

思いだけが先走っては
自分の思うようなことを実現できない。
やはり,段取りというか根回しというか
そういう術が必要である。

その点,自分の場合は
思いが先行してしまい
うまく運べない部分がある。
経験不足ということだろうか。

まあ,それでも思いは大事なわけであり
あまりに気を遣いすぎては
何も実現することができないだろう。
たぶん。

今夜の甘い物 ぷりん タルトケーキ

いただきもののお菓子。
ぷりんタルトケーキ。

DSCN6932

イメージ的には仙台銘菓「萩の月」を
半分にしたような感じ。
まあ,普通においしい。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 東武6050系 会津田島駅
  • 今日は今一つ
  • 今夜は日本酒
  • 夕方 散歩
  • キュウリの花
  • リーフレタスの移植
  • ACC 定速制御モードを利用
  • 会津若松駅 キハE120系 2つの塗装
  • 会津若松駅 キハE120系 2つの塗装
  • 会津若松駅 キハE120系 2つの塗装
  • 会津若松駅 キハE120系 2つの塗装
  • 今日も好調
  • 今夜の甘い物 ラムネバー
  • 今夜もノンアル
  • 夕方 かん水
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ