教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

2009年07月

歳をとったということか

このところ,ちょっとした雑文を書いている。

何かを目指して一生懸命に取り組むことは大切だが
ふと立ち止まって振り返ることも大切だと思えてきた。
まあ,それだけ歳をとったということか。

46年生きてきて
教職も25年目になり
振り返れば,それなりにネタは多い(笑)。
筆力がないので思うようには表現できないが
自分の生きてきた証を形にしたいとは思う。

それだけ歳をとったということか(笑)。

科捜研の女

沢口靖子が主演のこのシリーズは
以前から好きなテレビドラマの1つだ。

普通の刑事物,警察物と違って
科学捜査の視点を示しつつ
事件の背後にある人間関係などを浮き彫りにしている。

掲示役の内藤剛志もいい味を出している。

今回は親子の情を扱った内容だった。
最初は亡くなった母親と息子に血のつながりがないのかと思ったが
さすがに,そんな単純なものではなかった(笑)。

脚本を書いた人はどのような手順で
このような話の展開を考えるのかと感心。
自分も文章を書いてみるようになって
テレビドラマの見方も変わってきたように思えるから不思議(笑)。

会津鉄道 2日間だけの臨時駅開設

今日は退勤時に会津鉄道に遭遇。
場所は南原の交差点の先。
前方にヘッドライトが見えて,だんだん近づいてきた。
会津田島行きの2両編成とすれ違い。
車両は異なるカラーリングだった。

話は変わるが
新聞記事によると
8月23日,24日の両日
一ノ堰盆踊り祭りに合わせて「六地蔵尊駅」を開設し
列車4往復を停車されるという。
ねらいは地域活性化である。

2日間だけの臨時駅開設とは思い切ったことを考えたものだ。
どんなホームになるのか。駅名標はあるのか。
入場券とか乗車券の扱いはどうなるのか。
たぶんないとは思うが
「六地蔵尊駅」という名前入りのきっぷだったら
間違いなくレア物となるだろう。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな 会津若松駅のスリーショット
  • 今日はダメダメ
  • 今夜の甘い物 メープルメロンパン
  • 今夜はパック酒
  • 今日の昼食 バイキング
  • 今日は雨
  • 懐かしいかな キハ40の連結部
  • 今日は残念
  • 今夜の甘い物 ガリガリリッチ君 ミルクミルク
  • 今日の甘い物 かりんとうラスク
  • 病院へ行く
  • 稲刈り
  • アサガオ 1671輪目~1679輪目
  • 懐かしいかな キハ48とキハ40の並び
  • 今日はまずまず
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ