教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

2008年08月

町Pレク準備会

夕方,町Pレクの準備会。

都合により会場が只見中学校と朝日小学校になった。
いわゆる会場校。
もっとも準備の段取りは事務局校が行うので
自分の出番はほとんどない。
が,顔を出さないわけにはいかないので(笑)
5時前に学校に行った。

すでに多くの人が集まっていて
準備に取りかかろうとしていた。
1時間くらいで準備完了。
雨も降ってきたが
何とか間に合った。

明日はくもりの予報。
けがなく楽しい1日を過ごしたい。

図書館にて

図書館に行って借りていた本を返却。
読み終わっていない本の延長をお願いしたら
返却予定日が昨日で
現物を持ってこないと延長はできなと言われた。
が,肝心の本は只見の住宅にあるし・・・(笑)。

すぐに持ってきます
などと言ってはみたが
返却は次の週末となる見込み。

まあ当分は本を借りても
たぶん読む余裕がなく
別の種類の本を読まなくてはならない。

そんなわけで
今回は新たに借りることもなく
そそくさと図書館を後にした。

ディベートの記事

MLで読売新聞の朝刊に
ディベート甲子園の特集記事が掲載されたことを知った。

が,只見町にはコンビニもなく
読売新聞朝刊をゲットするのは難しい。
校長先生にお話ししたら
自宅に戻ってから田島で購入してくれるとのこと。
感謝。
夜8時頃,校長先生から電話があり
結構な分量の記事が掲載されていたという。
只見中学校に関する記述はないが
決勝トーナメントの表が掲載されていたので
学校名は出ていたようである。
全国紙だから,これはすごい(笑)。

そう言えば
ディベート甲子園の様子が日テレG+で
9月7日に1時間枠で放映されるのだが
あいにく自分はこの番組を観れる環境にない。
そのことも話したら
校長先生宅では観られるとのことで
録画していただけることになった。
感激!

何事も話してみるものである。

新聞記事はまだ見ていないのだが
とても楽しみだ。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな キハ48とキハ40の並び
  • 今日はまずまず
  • 今夜の甘い物 柏屋 福どら チョコあずき・あんバター
  • 健診結果が届く
  • 健診結果が届く
  • 今夜の月
  • 今朝は冷え込む
  • アサガオ 1663輪目~1670輪目
  • フジテレビから見た ゆりかもめ
  • フジテレビから見た ゆりかもめ
  • フジテレビから見た ゆりかもめ
  • 今日は好調
  • 放送大学 早送りで聴く
  • 戊辰殉難者秋季祭典で飯盛山に登る
  • ネクタイ着用
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ