教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

2007年05月

のどが痛い

今朝はのどが痛かった。かぜである。

なんとなくうつろな目で
元気がない1日だったような。
天気はまずまず良かったのだが。

それでも
午後の選手激励会では
校長先生に代わって話さなければならなかったので
さすがに激励会で元気がないのもなんなので
それなりに勢いで語った(笑)。

いろいろなことがあって
あれこれ考えることもあるのだが
まあ考えても結論が見えないものもあり
結局は後悔しないように
自分のできることをやるしかないのだろう。

それにしても
のどの違和感。
完全にかぜである。

只見高校では
はしかの影響で休校が続いている。
この時期は意外と体調を崩しやすいのかもしれない。
注意。

只見線遭遇

只見へ向かう途中
新鶴駅の近くの踏切で
4両編成の会津川口行きに遭遇。

運行本数の少ない只見線において
踏切で列車に遭遇するのは
本当に稀なことである。

肯定側立論案(その1)完成!

とりあえず肯定側立論案の作成が完了。

メリットを何にすれば良いかと迷っていたのだが
第2反駁で価値の比較をする時に
デメリットに対抗できることを重視して考えた。

4分という短い時間なので
これまではメリットは1つにしていた。
1つ1つの証明をしっかりし
肯定側第一反駁で守るのを容易にするためだ。

しかし,今回は資料も十分でなく
攻められても守れないかもしれないので(笑)
メリットを2つにして
否定側第一反駁の時間分散を狙ってみた。

ちょっと王道を行く立論とは言えないが
できれば勝ちたいので(笑)。
でも
これから手が入るだろうから
最終的にはどうなるか不明。

とりあえず形になったので
試合に向けた練習ができそうだ。

否定側立論は
できれば複数準備したいと思っているが
まだ構想すらない。
自分の考えたメリットに
太刀打ちできそうなデメリットが思い浮かばない。
それだけメリットが強力なのか(笑)。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 懐かしいかな キハ48 新潟色
  • 懐かしいかな キハ48 新潟色
  • 今日も今一つ
  • 新NISAへの自動継続
  • 栗を見つける
  • アサガオ 1549輪目~1573輪目
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 会津若松駅 1両だけの別塗装 キハE120系・キハ110系
  • 今日も今一つ
  • 今夜の甘い物 ガリガリリッチ君 ミルクミルク
  • 夕方 散歩
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ