6校時の選択社会Bでは
初めて4対4のチームディベートを実施した。
競技ディベートの経験者を2分してチームを編成したので
チーム間の力量の差がなく
しかも
これまで作成した立論を活用したり
記者会見方式の質疑応答を生かしたりしての試合だったので
初めてのチームディベートの割には
メンバー間の連携も良く素敵な試合が展開された。
経験者がいる場合は
ある程度,経験者に任せて自由にやらせても
それなりにゲームが成立するこが分かった。
まあ,これまでの取り組みがあったからかもしれない。
週に1コマでも半年あれば
それなりの形になることが分かった。
今回履修した2年生は
今後,特設ディベート部で活動するらしいので
今から楽しみだ。
後期も同様のコースを開設するので
さらに裾野を広げたいと思う。
初めて4対4のチームディベートを実施した。
競技ディベートの経験者を2分してチームを編成したので
チーム間の力量の差がなく
しかも
これまで作成した立論を活用したり
記者会見方式の質疑応答を生かしたりしての試合だったので
初めてのチームディベートの割には
メンバー間の連携も良く素敵な試合が展開された。
経験者がいる場合は
ある程度,経験者に任せて自由にやらせても
それなりにゲームが成立するこが分かった。
まあ,これまでの取り組みがあったからかもしれない。
週に1コマでも半年あれば
それなりの形になることが分かった。
今回履修した2年生は
今後,特設ディベート部で活動するらしいので
今から楽しみだ。
後期も同様のコースを開設するので
さらに裾野を広げたいと思う。