久しぶりに長男と電車乗りに出かけた。
午前中はディベートの練習試合で只見にいたので
自宅に着いたのは3時半頃。
こんな時間から電車乗りに出るのは
我が家の通常の乗り方からすれば邪道であるが
今日で磐越西線の455系が引退するということで
遅くても出撃することになった。
駅まで歩き「小さな旅ホリデーパス」を購入。
1番ホームに入線中の455系普通列車の郡山行きに乗り込んだ。
なんどクロハ455-1。
旧グリーン席は座れなかったが
旧指定席に二人で座ることができた。
あまり意味もなく
郡山で東北本線に乗り換え北上。
長男は時間的に折り返しが可能な岩沼まで行ったが
自分はそれだけのパワーがなかったので
福島で下車。
福島駅に隣接する極楽湯という銭湯に一人で行った。
はじめてなのでシステムがわからなかったが
1時間ほど久しぶりに足を伸ばしてのんびりした。
ビールでも飲もうと外に出たが
福島は山車フェスティバルとかいうイベントで
かなりの人出だった。
駅内の店は8時ごろにしまってしまうようで
行き場を失ってしまった。
なんと駅のコンビニも棚卸しで閉店。
夕食にありつけなかった。
9時過ぎに長男と合流して郡山へ。
郡山から最終電車に乗り
455系の乗り納めにしようかと思ったが
なんと郡山着の列車は折り返さず回送。
実はこれが455系のラストラン。
しかたなく写真をとったり
回送する場面を動画で撮影したりした。
が,完璧に撮影したと思った動画だったが
RECボタンが押されていなかった。
かなり落ち込んだ(笑)。
最終電車は719系。
特に磐越西線用のカラーリングではない。
しかも2両編成。
出発を待っていると
回送した455系が9両編成となって
2番線ホームに入線してきた。
これから仙台にでも回送されるのだろうか。
本当の見納めという感じである。
今回は特別なヘッドマーク等はなかったが
マニアと思われる人が相当数いた。
終着の会津若松駅の改札にもかなり人がいたが
到着したのが455系ではなく719系だったので
かなりがっかりしたことだろう。
これで455系も磐越西線から姿を消すことになる。
なんとも寂しいことである。
455系と言えば交直両用の急行型車両である。
いまでこそローカル線を走行しているが
かつては幹線を優等列車として走行していた。
自分が学生の時は
会津と東京の往復に急行「ばんだい」を利用したが
それがまさに455系である。
それを思うと本当に長い間の活躍だった。
午前中はディベートの練習試合で只見にいたので
自宅に着いたのは3時半頃。
こんな時間から電車乗りに出るのは
我が家の通常の乗り方からすれば邪道であるが
今日で磐越西線の455系が引退するということで
遅くても出撃することになった。
駅まで歩き「小さな旅ホリデーパス」を購入。
1番ホームに入線中の455系普通列車の郡山行きに乗り込んだ。
なんどクロハ455-1。
旧グリーン席は座れなかったが
旧指定席に二人で座ることができた。
あまり意味もなく
郡山で東北本線に乗り換え北上。
長男は時間的に折り返しが可能な岩沼まで行ったが
自分はそれだけのパワーがなかったので
福島で下車。
福島駅に隣接する極楽湯という銭湯に一人で行った。
はじめてなのでシステムがわからなかったが
1時間ほど久しぶりに足を伸ばしてのんびりした。
ビールでも飲もうと外に出たが
福島は山車フェスティバルとかいうイベントで
かなりの人出だった。
駅内の店は8時ごろにしまってしまうようで
行き場を失ってしまった。
なんと駅のコンビニも棚卸しで閉店。
夕食にありつけなかった。
9時過ぎに長男と合流して郡山へ。
郡山から最終電車に乗り
455系の乗り納めにしようかと思ったが
なんと郡山着の列車は折り返さず回送。
実はこれが455系のラストラン。
しかたなく写真をとったり
回送する場面を動画で撮影したりした。
が,完璧に撮影したと思った動画だったが
RECボタンが押されていなかった。
かなり落ち込んだ(笑)。
最終電車は719系。
特に磐越西線用のカラーリングではない。
しかも2両編成。
出発を待っていると
回送した455系が9両編成となって
2番線ホームに入線してきた。
これから仙台にでも回送されるのだろうか。
本当の見納めという感じである。
今回は特別なヘッドマーク等はなかったが
マニアと思われる人が相当数いた。
終着の会津若松駅の改札にもかなり人がいたが
到着したのが455系ではなく719系だったので
かなりがっかりしたことだろう。
これで455系も磐越西線から姿を消すことになる。
なんとも寂しいことである。
455系と言えば交直両用の急行型車両である。
いまでこそローカル線を走行しているが
かつては幹線を優等列車として走行していた。
自分が学生の時は
会津と東京の往復に急行「ばんだい」を利用したが
それがまさに455系である。
それを思うと本当に長い間の活躍だった。