教師ラウンジへようこそ!

鉄道ネタはもちろん,TVや本,食べ物,野鳥の話題などをアップしています。最近は,太陽光発電や家庭菜園についての記事も投稿しています。ご愛読のほど,よろしくお願いします。

左のサイドバーから,好みのジャンルを選んでいただくと読みやすいと思います。
最近は,限りなくツイッターに近い短文のブログになっています(笑)。

今日の11時半頃の会津若松駅 E721系・キハ110系・キハE120系

今日の11時半頃の会津若松駅。

DSCN0105

1番線には磐越西線のE721系。
郡山行が出発するところだった。

DSCN0107

定刻に出発。

DSCN0108

入れ替え中のE721系の横を通って郡山へ向かう。

DSCN0112

他にはキハ110系の姿あり。

DSCN0110

只見線のキハE120系の姿もあり。

DSCN0113

E721系が構内を移動。

DSCN0116

改札口には只見線の運行計画が掲示されていた。
22日から小出方面への通り抜けが可能となる。

2023年3月19日。

NHKスペシャル「メルトダウン」File.8

まず録画しておいた前編を観た。
「原発事故・危機の88時間」という実録ドラマ。
2016年に放送されたドラマを再編成。
当時の緊迫した状況を思い出した。
今日は後編をテレビで観た。
「事故12年目の‘’新事実’’」という科学的検証。
最も危ういと思われていた2号機のデブリが少なくて、
不十分な注水が水ジルコニウム反応を招き
3号機の状況を作りだしたのではないかというもの。
豊富なデータを示しながら検証を進めていた。
注水の量とタイミングが大切なようである。
ドライウェルスプレーとベントについても検証。
一つの判断が事態を左右する。
原子炉内部では予期せぬことが起こっていて、
偶然に救われた部分も多いようである。
過酷事故への対策の検討も進められているようだ。

大河ドラマ「どうする家康」(11)信玄との密約

大河ドラマ「どうする家康」は第11話。
今回は家康が信玄と結んで今川を攻め、
信玄が駿河、家康が遠江を切り取るところ。
その中で、瀬名の友である女城主のお田鶴との
やりとりが描かれていた。
また、架空の話だと思うが、
信玄と家康が意外なところで接触。
さすがドラマだね。
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 今日の11時半頃の会津若松駅 E721系・キハ110系・キハE120系
  • 今日の11時半頃の会津若松駅 E721系・キハ110系・キハE120系
  • 今日の11時半頃の会津若松駅 E721系・キハ110系・キハE120系
  • 今日の11時半頃の会津若松駅 E721系・キハ110系・キハE120系
  • 今日の11時半頃の会津若松駅 E721系・キハ110系・キハE120系
  • 今日の11時半頃の会津若松駅 E721系・キハ110系・キハE120系
  • 今日の11時半頃の会津若松駅 E721系・キハ110系・キハE120系
  • 今夜の甘い物 シャトレーゼ ビスキュイワッフル ホワイト
  • 夕方 散歩 夕日と飛行機を見る
  • 夕方 散歩 夕日と飛行機を見る
  • 夕方 散歩 夕日と飛行機を見る
  • 今日の野鳥 ハクセキレイ
  • 今日は晴天 飯豊連峰
  • 今朝の甘い物 メリーチョコレート 国産苺タブレット
  • 今日は残念
最新記事
ぜひ クリック!
訪問ありがとうございます
最新コメント
  • ライブドアブログ